Google JapanのYoutube ChannelでGoogle日本語入力for Androidを見かけたのでAndroid Marketで調べたらあったので、紹介します。
Androidの一般的なIMEはiWnnというオムロンが開発したIME環境が付いてきます。Samsungは独自に開発したものらしいですが。
iWnnをWindowsのIMEでいうと、Mircosoft IMEそんなに頭の賢くない入力環境です。
Google日本語入力を入れてまだ数時間ですが、かなり使い心地がいいです。入力する際に、フリックをオフにできたり、間違えて隣のキーを押してしまうことを予防できます。
日本語の文章の面ですが、PC版と全然変わりません。私の場合、よくアニメの声優の名前を打つのに、苗字その後、名前という順に打っていたのですが、これを使ったら、姓名だけで、出てきてしまいました。他にも、絵文字で「ショボーン」と打つとカタカナ(当然ですが)絵文字もちゃんと出てきます(絵文字は反対派です)。
他の便利機能としては、「いま」と入力すると「現在の時刻」に変換してくれたり、「あさって」と打つと「明後日の日付」を出してくれます。
iPhoneには無くて、Androidにある矢印も、押しやすくするために、ボタンを押すと大きくなって方向を間違えて押してしまうことがありません。
スマートな日本語入力としてATOKが有料で出していますが、僕はあまりATOK派ではないので、このすばらしいオープンソースで全然大丈夫です。ATOK30日間トライアルを試しましたが、こっちの方が、全然便利です。
ダウンロードはこちらから
Google日本語入力 for Android
Hi! Welcome to Narrow or Broad! This blog is mainly written in Japanese. However there are some English posts! Click "English posts" in the Categories section. Thank you.
2011年12月15日木曜日
2011年12月10日土曜日
音声検索の冬ならではの使い方
音声検索は皆さん使ったことがあると思います。
でも、遊びで終わったなどありませんか?
音声検索という、素晴らしい機能があるのに使えない!そんなあなたに季節限定の活用方法をお教えします。
冬の今、スマホで検索するときに手が凍っててうまく動かないことがあります。そんなときに、音声検索で検索するというのです。
今日、証明写真を撮るためにサイズが分からず、手も凍ってたのでGoogle Search の音声検索で[パスポートサイズ]で正確に認識してかなり便利でした。
Google Searchの他にYahoo!音声検索もあるので、Android Marketから探してみるのもいいのんですよ。
Google Search from Android Market
Yahoo! 検索
でも、遊びで終わったなどありませんか?
音声検索という、素晴らしい機能があるのに使えない!そんなあなたに季節限定の活用方法をお教えします。
冬の今、スマホで検索するときに手が凍っててうまく動かないことがあります。そんなときに、音声検索で検索するというのです。
Google Search from Android Market
Yahoo! 検索
2011年12月8日木曜日
Google+ x AKB sisters
日本時間12月8日12:30分
AKB48 Youtube Channelでグローバル記者会見みたいなのがありました。
なんと!AKB48, SKE48, NMB48のメンバー全員が一つのGoogle+アカウントを持つという発表です。
今までは、マリコさまこと篠田麻里子のツイッターは存在しましたがその枠を超えました。
全メンバーとはいえ、確認したところSKE48のセンター14才の松井珠理奈と14才の木本花音はGoogle+の年齢制限などで出ていないみたいです(推測の範囲です)
こちらのリンクから全メンバーの一覧が見れます。
http://www.google.com/intl/ja/+/project48/
Google+のアカウントをまだゲットしていない人はGmailを登録後できます。
AKB48 Youtube Channelでグローバル記者会見みたいなのがありました。
なんと!AKB48, SKE48, NMB48のメンバー全員が一つのGoogle+アカウントを持つという発表です。
今までは、マリコさまこと篠田麻里子のツイッターは存在しましたがその枠を超えました。
全メンバーとはいえ、確認したところSKE48のセンター14才の松井珠理奈と14才の木本花音はGoogle+の年齢制限などで出ていないみたいです(推測の範囲です)
こちらのリンクから全メンバーの一覧が見れます。
http://www.google.com/intl/ja/+/project48/
Google+のアカウントをまだゲットしていない人はGmailを登録後できます。
2011年12月4日日曜日
Over 1000 Page Viewed!
12月3日朝、blogger.comのDashboardを見たら1000ページビューを超えました!
皆様に検索エンジンで私のブログをクリックしていただけてうれしいです!
これからも、伝えたいことを書いていきますので、今後ともよろしくお願いします。
December 3rd, in the morning, I checked my Dashboard of blogger.com and the Page View chart counted over 1000 page views.
Thank you very much to people who got see my blog by addressed from Search Engines!
I will be continuing to write about my thoughts to this blog to share with you, and if there are some high rate of page views then I will be "re-posting" into English.
皆様に検索エンジンで私のブログをクリックしていただけてうれしいです!
これからも、伝えたいことを書いていきますので、今後ともよろしくお願いします。
December 3rd, in the morning, I checked my Dashboard of blogger.com and the Page View chart counted over 1000 page views.
Thank you very much to people who got see my blog by addressed from Search Engines!
I will be continuing to write about my thoughts to this blog to share with you, and if there are some high rate of page views then I will be "re-posting" into English.
2011年12月2日金曜日
Android 4.0 Galaxy Nexus Release!
いよいよ、日本でもドコモからSamsungのGalaxy Nexus が発売になりました。
最新のアンドロイド搭載端末として、現在のところ一番最新のバージョンで唯一の提供会社Samsung。他記事によると、Google Android TeamとSamsungがコラボして仕上げたとか聞いたことがあります。Android 4.0はスマートフォンとタブレットで両方使えるOSプラットフォームと言うことで、Android 3.0 Honeycombはタブレット用で、Android 2.X.Xはスマートフォン(マジョリティ)・タブレット(マイノリティ)で枝分かれしていたものを一つにしたことで、ソフト・アプリなどの開発がしやすいようにするなどの利点を備えています。
Galaxy Nexusの特徴としては、4.65インチ(1280x720)の大画面液晶、1.2GHz Dual Core CPU、1080p Hi-Def Cameraでビデオが撮れたり、パノラマ撮影、ロック機能としてフェイスロック、Android Beamなどいろいろな機能が追加されています。
発売前でもいろいろCMが流れていましたが、どれも好奇心をくすぐりました。
Hangout
こんな感じにビデオチャットして歌ってYoutubeにアップロードする時代がくるのですかね~あってほしいです。It's a small worldいい曲です。インターナショナルバージョンっていうのがいいですね。
Face unlock
iPhoneとは違って文字だけのパスワードじゃなく、Androidには、パターンロック、文字ロック、PINロック、そしてFace unlockどんどん手段が増えていきますね。ビオメトリックス感がいい!
Galaxy Nexus Introduction Promotion Video(like Tron)
Tronライクがいいですね。
この端末をスターティングポイントとして、いろいろAndroid 4.0搭載スマートフォンが出てきますので、目がはなせません。
Google Galaxy Nexus Page.
http://www.google.co.jp/nexus/#/index
2011年11月30日水曜日
Panasonic Mobile Battery Review
(Re-Post from Japanese Texts)
I've bought my first smartphone in Japan and this is going to be my second mobile phone that I possed in my life. My first phone(smartphone) was Blackberry Curve 8520, as you know that entry model of Blackberry from RIM(Research In Motion), I liked the physical keyboard, because I'm from Computer user, so was looking for QWERTY Keyboard not the Number Pad Keyboard. And so, I came back to Japan, and I chose the smartphone from htc(Taiwanese Company) DesireHD in Softbank Mobile code it's Softbank 001HT.
I've bought my first smartphone in Japan and this is going to be my second mobile phone that I possed in my life. My first phone(smartphone) was Blackberry Curve 8520, as you know that entry model of Blackberry from RIM(Research In Motion), I liked the physical keyboard, because I'm from Computer user, so was looking for QWERTY Keyboard not the Number Pad Keyboard. And so, I came back to Japan, and I chose the smartphone from htc(Taiwanese Company) DesireHD in Softbank Mobile code it's Softbank 001HT.
Currently, this phone is hard find in Japan, since this phone started selling in November 2010, it's very rare phone. When I arrived to Japan I immediately called close range of the Softbank offical shop, however their answer was no. So, I decided to call some electronic stores around my neighbor, and I found it. When a shop assistance said "Yes we do have only one DesireHD" I shouted that, "Keep that for me!", and so I have it.
DesireHD was known as the high spec Android Smartphones in Softbank smartphones, I was looking for the physical built in keyboards too which was GALAPAGOS 005SH, it had the slide keyboards, but I didn't need any 3D display, One-Seg(TV signals), NFC(Near Field Communication for payments), and infrared communication. These kinds of phones are called GALAPAGOS phones, which the phone is only capable in Japan(sometimes) and evolved further than Global standard phones. That's why I picked DesireHD.
The spec of the charger is DC5V and 1A, you can charge from 100V to 240V so it's world wide. and if you notice that the iPad needs 1A to charge, so this is right on your demand. Also, my Panasonic mobile charge came with a spare USB cable which was identical to the one for DesireHD so you can carry the short cable with you and long cable to stay your house.
Since I bought this smart mobile charger it changed my life with smartphones, dramatically. I don't need to worry about the battery life anymore when I have this in my pocket.
I don't know whether you can buy these outside Japan, but I think you can find it in Amazon or eBay.
C/Wを気にいるためには?
C/W とは Coupling With と言う意味で、CDのセカンドトラックなどのことを示す。
最近はiPod持っているからiTunes Storeで結構、CDは要らないと言う人もいる。インターネットでダウンロードできる時代、CD販売をする店舗は非常に苦しいし、レコーディング会社も大変だ。一つ一つの単価が安くなったため、収入も減っただろう。
CDを買って損をすることはほぼ無いだろう、金銭面以外の点では、付加価値をつけるためにブロマイドやPVのDVDを付けてファンを喜ばしている、実際に気に入っているアーティストのPVは欲しいのがファン、だが、全員がそうでもない。
話が飛びすぎたがここから本題。一番最初のトラックは欲しかったから聴く、しかしカップリングの曲はメインの次に聴くと気に入らない、ダウンロードでも良かったかと思うこともあるだろう。でも、その曲は今対して好きではないので、大事なのは時間を置いて曲の選択に迷った時にカップリングを聴く、すると今まで感じなかったメロディーや小さなベースの音、テクニカルな演奏などに気づく。そして後で、この曲なんでいいんだろうと思うことが起きるはず。さらに、アーティストのブログや取材された雑誌、記事を読むとたまに、カップリング曲にかけた意味、参加したバンドメンバーのことなどが書いてあるので、一緒にチェックするともっとカップリングを味わえる。
Instrumental や Vocal Offはヴォーカルの声で消えて聞こえない楽器の音などを鑑賞するといい、ヴォーカルがあると、大まかなリズムはつかめるが小さなリズム、メロディーがどうしても消されてしまう。こちらもチェックしてみるとCDを買った価値に気づく。DRMも気にならないし、iTunesの場合は。
2011年11月22日火曜日
First Impression of Ubuntu 11.10
Ubuntu 11.10のファーストインプレッションと言うことで、書きたいと思います。
11.04を使っていたAcerのTimelineXで11.10にアップグレードと言う形で私はしました。
Unityが搭載されてからは、避けて使っていたのですがワイドスクリーンのせいか、結構簡単になれました。
まだ、複数のウィンドウを開けるときは困りますが。
一番印象に受けたのは、大変良く改良されていること。でも、もっと驚いたのは、ものすごくMacOSに近づいていることだと思います。
ファンクションキーを押したときの音や、System Settingsの画面などは、結構MacOSのデザインをコピーしているかどうかは分かりませんが、似ているかと言うと、似ています。
Ubuntu DashboardはMacOSより先にデザインとして組まれていたので、これはあまり問題がないと思います。
多分、Macユーザの人はUbuntuへ乗り換えるのが簡単になったと思います、デザイン的な面で。閉じるボタンなどが左だから。
もうひとつ、System Settingsの中にWacom Graphics Tabletというアイコンがあり、Wacomのタブレットをつなぐと、ドライバなしで使用することが出来る。
他は、旧Ubuntuに慣れてしまっている人は、慣れるのが大変だと思う、自分はアップグレードしましたが、直インストールだとSynaptic Package Installerが無いとか。
2011年11月19日土曜日
YoutubeをUbuntuのChromeで見るならHTML5
AdobeがFlash Playerのモバイル版開発の打ち切りは、Androidユーザを含めていろいろ困ったニュースだった。HTML5に専念すると言って、これでアップデートの地獄は終わって、セキュリティが頑丈になるのであれば大したことではない。
さて、UbuntuでChromeを使っているあなた!Youtubeの動画を見ているときに、頻繁に映像がローディングされないで音声だけになることありませんか?他のFlash関連動画でも?Youtubeの場合はHTML5の試験環境があるので、そちらにスイッチした方がいいです、絶対に。見た目は、Flash PlayerのYoutubeと同じ。でも、右クリックするとHTML5の設定メニュー。これでストレスが少し軽減されると思います。
変更方法は、Youtubeの一番したにある「新機能をお試しください」をクリック。いろいろなBetaサービスがあるので、HTML5を選択そして、対応ブラウザで見ているなら有効というリンクを押して、試しにローディングしてOK。
さて、UbuntuでChromeを使っているあなた!Youtubeの動画を見ているときに、頻繁に映像がローディングされないで音声だけになることありませんか?他のFlash関連動画でも?Youtubeの場合はHTML5の試験環境があるので、そちらにスイッチした方がいいです、絶対に。見た目は、Flash PlayerのYoutubeと同じ。でも、右クリックするとHTML5の設定メニュー。これでストレスが少し軽減されると思います。
変更方法は、Youtubeの一番したにある「新機能をお試しください」をクリック。いろいろなBetaサービスがあるので、HTML5を選択そして、対応ブラウザで見ているなら有効というリンクを押して、試しにローディングしてOK。
2011年11月15日火曜日
iPadにPanasonic USBチャージャーはどう?
前に、PanasonicのUSB対応モバイルチャージャーを取り上げたが。あのときは、スマートフォンを対象として書いていたので、iPadやタブレットだとどうなの?みたいな結果を報告します。
実は、タブレット端末はiPadだけなので勘弁してくださいね。
iPadは25%ぐらいまで、バッテリー消費されておりiOSは最新版”だった”iOS5.0.0でテストしました。もちろん、チャージャーも満タンで。
チャージャー自体の点灯ランプが赤になるまで使っていたので、放電時間いっぱいに充電してくれたと思います。結果、バッテリーは25%から38%ぐらいまでしか上がらず。あまり効果はなかったと言うことになります。スマートフォンの場合は、バッテリー容量がタブレットに比べて少ないので、それが原因だと思います。なので、スマートフォンの場合は、満充電にしてくれますが、タブレットは、ウルトラマンの点滅ランプを多少延長してくれるぐらい、となります。
タブレットを外に持ち出す際は、夜に充電してから寝ましょう~
実は、タブレット端末はiPadだけなので勘弁してくださいね。
iPadは25%ぐらいまで、バッテリー消費されておりiOSは最新版”だった”iOS5.0.0でテストしました。もちろん、チャージャーも満タンで。
チャージャー自体の点灯ランプが赤になるまで使っていたので、放電時間いっぱいに充電してくれたと思います。結果、バッテリーは25%から38%ぐらいまでしか上がらず。あまり効果はなかったと言うことになります。スマートフォンの場合は、バッテリー容量がタブレットに比べて少ないので、それが原因だと思います。なので、スマートフォンの場合は、満充電にしてくれますが、タブレットは、ウルトラマンの点滅ランプを多少延長してくれるぐらい、となります。
タブレットを外に持ち出す際は、夜に充電してから寝ましょう~
2011年11月11日金曜日
Minori Chihara Live Summer CAMP 3
初めて行ったライブの事が書きたくなったので書きます。
今まで海外生活で日本には一時帰国した時だけだったので、なかなか自分用の一日貸切日が出来なかったので、今回は本帰国と言うことで、初めて茅原実里のライブに行ってきました。
みのりんは涼宮ハルヒの憂鬱で長門の声優として初めて知り、その後ずぅーっと追いかけてきたアーティスト&声優さんです。
ちょうど、8月5日は誕生日だったので、これはいい!と思いSummer CAMPの初日だけに参加しました。
家から山梨県河口湖までは、Google Mapsによる計算でたいして遠くないであろうと思っていたのですが、最後の目的地までの電車「富士急行」が一番辛かったです。金銭面と乗車時間で。往復2000円強、初めて高いローカル線に乗りました。
途中、都内の電車の中で、この人俺と一緒の方向だなと思っていて、ライブで最前列らへんに居たので、ああいるんだなやっぱ、オーラが感じられるもんと言う感じでちょっと超能力者になった感じで楽しかったです。
会場につくまでの電車から見える風景がもぉう!絶景!高尾駅からローカル線で山を見下ろす感じの風景だったのですが、もう素晴らしい!こんなところに住んでみたい!と思うぐらいライブ前に熱くなりすぎました。
さて、富士Qハイランドを通りすぎて最終目的地である駅に着き、ライブ会場までは歩きで行こうかと思ったのですが、雨が降ったあとか、地面が濡れてたので、主催者側のシャトルバスに乗って開場へ向かいました。片道500円高いと言えば高いです。でも、初めてだったら安い方、迷ってグッ使えなかったらいやだし、ましてはライブを見逃してしまったらもってのほかだから。
ライブ会場について真っ先に同じバスに乗っていた人たちと同じ方向に生きました。物販のコーナーは後でもいいのかな?と思ったのですが、先に買うらしく、急いで短い列に並び買いました。3日間の限定Tーシャツを記念に買おうと思ったのですが完売していて、普通の緑色のTーシャツを買いました。他には、マフラータオルを買って精算。その後場所取りをしました。
一人できていたので、狭い場所でも全然気にせず出店のものが食べたかったのですが、朝何も食べなかったので、ハチミツパンを親にもらって会場でたべました。その後、近くにpurest noteのPV撮影コーナーに近かったので「ラララ・ラ~ラララ・ラ・ラ~ララ・ラララ・ラララララ~ララ」が永遠と鳴り響きました。一人だったのでPV撮影のやつに加わらなかったのですが、後でかなり後悔したので、やったほうが断然いいです。一生の思い出になると思います。
さて、ライブの開演時間に近づいてくるとみのりんがリハをしていて、たまに「みんなぁ~」と声をかけてくれました。みのりんのライブでフラッグを使った応援方法があるのですが、Youtubeも見ずに来た俺にはどうしていいのか分からなかったので、みのりんのリハでBest mark Smile, Lush march!!を歌っている時に、みんな一斉にやり始めたので、集中してパターンを覚えて本番見事うまくいきました。残りの時間は、隣にいた大学生のグループの話を耳にしてたり、歌詞を覚えていない曲を聞いていたりしました。
そして、会場に入り最後尾の列でしたが、なかなか見やすかったので損した感じはなかったのです。始まる前に、説明で「過剰にジャンプをして将棋倒しになると危険ですので、控えめにお願いします。」と言われ、最後尾でよかったと思いました(笑)
はじめ、みのりんがバックステージから出てきて、太鼓を叩いた後、Planet Patrolで始まりみんなサイリウムをふりわいわいと歌詞に合わせていろいろしました。今回のライブはリクエスト曲を三曲毎回歌うと言うことで、いろいろあったそうですが、最初にAKB48のポニーテールとシュシュを伴奏し始めた時、あれ!?AKBも参加ですか?と思いきやみのりんオンリーで熱唱、意外とAKB48以上に声と音がマッチしていたので、カバーアルバム出してほしいと思いました。二曲目は井上陽水さんの少年時代を熱唱、みのりんの大好きな曲だそうです。ライブ前には必ず歌うとか。最後の曲はなんと、小野大輔の音声のみの紹介で始まったのですが、曲をよく知らなかったので、なんやったんだろう?と言う感じ。後はもうウルトラオレンジのサイリウムを自分が好きな曲のときに折って振ってました。今年は、みのりんサンバではなく、みのりん音頭でファンと一緒にインターラクティブにそして、PVを作る曲purest noteをみんなで歌いました。
帰りは同じようにバスに乗り、電車を待ち無事帰って行ったとさめでたしめでたし(笑)
初ライブにしては、かなり盛り上がったので俺的には、超満足でした。
ちなみに、ライブに行く前に買っておいたほうがいいものは、当然サイリウム。ドン・キーホーテで買えたので、お近くのお店で探してみるといいかもしれません。カラーは、ブルー、ウルトラオレンジ、白、赤、を持っていけばとりあえず、対応できます。ちなみの、初めて近所のドンキーに入ってかなり楽しかったです。購入する本数ですが、ウルトラオレンジなどは結構消耗するのが早いので、大好きな曲がたくさんある場合は、まぁ~6本?で足りるでしょう。もし、指に何本と言うのであれば、俺の想像を越えているので、計算機を持参して計算してください。(笑)
2011年11月5日土曜日
Acer TimelineX 3820T 画面の輝度の修正方法
Acer TimelineX 3820TでUbuntuを使っている人がいると思います。僕もその一人です。
どのUbuntuでも、画面の輝度調整用のファンクションキーが動かず、たびたび目薬を挿していました。
どうにか、このバグを直したい!いろいろ調べてみたらUbuntu Forumにスレッドが載っていたので紹介します。
まず、「アプリケーション(Application)」 - 「アクセサリ(Accessory)」 - 「端末(Terminal)」を開きます。
Terminal上で 「sudo gedit /etc/default/grub」と入力します。解説するとgeditテキストエディタでgrubのファイルを開くという意味です。
geditでgrubのテキスト画面が出てきたら次に「GRUB_CMDLINE_LINUX=""」を探します。
有ったら、ダブルクーテーションの中に「acpi_osi=Linux」と入力して保存
Terminalに戻ったら、次のコマンドを入力して再起動します
コマンドは「update-grub」
再起動後、感動するほどファンクションキーが動きます。
これで、目薬の使用度が落ち着きますね。
参考になったUbuntu Forumです
Thanks to perterlustig and other's who posted originally!
検証環境
Acer TimelineX 3820T AS3820T-N52B (2010年8月上旬ごろ購入)
CPU: Core i5-450M 2.4GHz(512kb)
MEM: 4GB
GPU: Intel HD Graphics 2000
HDD: SSD G-Monster 128GB
Display: 13.3 WXGA (1366x768)
2011年10月29日土曜日
アメリカを通過する際にギターは注意
アルゼンチンから日本に帰ってくるときに、ダラスのフォートワース空港を経由して帰って来ました。Les Paulのギターは買ったときについてきたソフトケースで持って帰らばよかったのですが、さすがに、機内持込いいですよと言われても狭いので、ハードケースを買って持って帰って来ました。
しかし、ハードだから大丈夫だと思い成田でケースを見ると、ぐるぐるビニール巻にしてあったケースが、脱がされていた。。。また、よく見ると検査した後に、ちゃんと閉めなかったために気圧の差で隙間から水滴が入りギターはびしょびしょだった。検査した紙が入っており、問題があったらメールか電話ちょうだいと書いてあったので、次の日に英文で怒りをぶちのめすかのように「人の貴重品も扱えないんじゃ検査するな」と書いて帰ってきた返事が「フィードバックありがとう」
問題は多分、中にチューナーを一緒に入れていたから爆弾の起爆スイッチと間違えたのでしょう。なので、ハードケースなどを使って旅行もしくは、引越しするときはハードケースの中にはギターだけを入れて、チューナーなどは違うところにしまったほうがいいです。
ちなみに、他にもいろいろ傷だらけで帰ってきたので写真アップしておきます。
2011年10月26日水曜日
Physics Experiment using High Speed Cameras
上の動画は、アルゼンチンに居たときにIBとAP物理のテストが終わって最後に大きなプロジェクトをやろうということで、ハイスピードカメラを2台使ってものを7階建てのビルから落とすとどのようになるか記録した動画です。
一般的に販売されているCASIOのEXILIM EX-FC150を使って420fps設定うちひとつは240fpsで撮影したので、ピクセルサイズが小さくなってしまいました。
実験条件
- 22.5mの高さから人間の手を使って地面の的と垂直になるように設定します。
- 一つのカメラは一点にフォーカスを合わせ、的を写したままにし
- もう一つのカメラは、物体の落下と同時に撮影をする(何回か練習しないとタイミングがつかめません)
- カメラは的から8メートル以上離れた場所から撮影。
実験で使用したもの
- タイル(水風船で割れました)
- 水風船
- バスケットボール
- テニスボール
- りんご
- 顔のアート作品コンクリート製(これがきっかけで実験を考えました)
- ゴーグル
実験項目
- もの単体で落としたときにどのようにして、周りに広がるか。
- 水風船とバスケットボールを一緒にくっつけた時、バスケットボールは水風船の反発を使って地面を蹴らずに上がるかどうか。
- その他いろいろ
結果、コンクリートの作品は的を外しましたが、高いところから落下したには結構広がらず、小さい範囲でものが散乱しました。他は、どのようにして散乱するのかがわかったので、満足。実験時先生含めて生徒全員はドキドキしながら実験をしてました。
英文の手紙やメールの終わり方
最近では、手紙を書くから住所教えてではなく。メール送るからメルアド教えてと言う言葉遣いになりました。日本語の手紙もメールも最後に自分の名前を書いて終わりますが。
英文のメールは手紙の方式をメールにも使っています。書き始めは「誰々へ」と書き始めて、日本語の手紙と同じように書きますが、最後にBest Regards, Sincerely などを書きたして自分の名前を書きます。
この最後の結びの言葉が私は苦手で、このようなページを見つけたので苦手な方やわからない人はチェックしてみてください。
英文Eメール (定型文・例文集)
英文のメールは手紙の方式をメールにも使っています。書き始めは「誰々へ」と書き始めて、日本語の手紙と同じように書きますが、最後にBest Regards, Sincerely などを書きたして自分の名前を書きます。
この最後の結びの言葉が私は苦手で、このようなページを見つけたので苦手な方やわからない人はチェックしてみてください。
英文Eメール (定型文・例文集)
2011年10月23日日曜日
よくあるよね、名前を間違えてしまうこと。
NHKのニュース7のサッカー結果で浦和レッズが勝ったので他の埼玉県のチームで、大宮アルディージャなのに、大宮アルジャジーラ と間違えてしまった。家族で爆笑したのを覚えている。
2011年10月20日木曜日
Androidをウイルスから守るためには
ニュースで報道もされていますが、スマートフォンの急増で被害が増えているようですね。
僕流の対策をお教えします。
まず、契約しているキャリアがセキュリティパックもしくは、基本パック(ソフトバンクの場合)などが提供されています。
この中にウイルス対策ソフトを含んだサービスがあるので入りましょう。ソフトバンクの場合月額315円でいろいろついてきます。例えば、位置ナビや紛失時にケイタイの捜索などHTC Desire HDはhtc Senseを使って自分でも出来ます。
ウイルス対策を怠るとあとが辛いので、月額315円でも入っていたほうが安心です。
ここまでは基本中の基本です。
アプリをダウンロードする際に注意する点は何点かあります。
1.同じ(重複)アプリが存在しないか確認する。(ゲームのタイトルで同じような名前のゲームが存在するので注意しましょう)
2.配信元、開発元を確認する(Yahoo! Japanが無料で提供しているY!ヘッドラインは発行元のところに「Yahoo Japan Corp.」と書いてあります。名前が知られている会社のやつを入れると安心です)
3.アプリのコメントをよくチェックする(アプリにレーティングができるようになっているので、他のユーザの評判を見てみましょう。評判が悪いと疑ったほうがいいです。信頼できないものは入れない。)
4.基本的なアプリはキャリアのピックアップから選んで入れる。(ソフトバンクの場合、Android Marketを開くと右にSoftbankピックアップとありますので、そこから入れると安心でしょう。(問題が起きれば報告すればなんとかしてくれるでしょう。)
5.不審な動作をしたらアプリをアンインストールして様子を見る。
6.アップデートは必ずする。(Android Marketを頻繁に開けることをお勧めします。中には、自動でアップデートできないアプリやダウンロード中と書いてあっても始まらない奴もあります。から頻繁にチェック)
アンドロイドのスマートフォンで急増しているのは、iPhone以外のスマートフォンだからですが、開発者になるためにはiPhoneのアプリを作るよりもコストが安いので多いのかと。 しかし、アンドロイドとiPhoneをWindowsとMacで例えると、Android = Windows, iPhone = Macのような関係になるので、ウイルスを撒き散らす人にとってみれば、やりやすいのかもしれません。(あくまでも、私が考えていることです)
被害にあってしまった場合は、落ち着いでキャリアに報告して対処しましょう。
なお、アプリのインストールからウイルス対策までは、全部自己責任でお願いします。
ソフトバンク不適切アプリ通報窓口: 不適切アプリ通報窓口 *ソフトバンクユーザなので他社のが探せないので、見つかったら更新します。
僕流の対策をお教えします。
まず、契約しているキャリアがセキュリティパックもしくは、基本パック(ソフトバンクの場合)などが提供されています。
この中にウイルス対策ソフトを含んだサービスがあるので入りましょう。ソフトバンクの場合月額315円でいろいろついてきます。例えば、位置ナビや紛失時にケイタイの捜索などHTC Desire HDはhtc Senseを使って自分でも出来ます。
ウイルス対策を怠るとあとが辛いので、月額315円でも入っていたほうが安心です。
ここまでは基本中の基本です。
アプリをダウンロードする際に注意する点は何点かあります。
1.同じ(重複)アプリが存在しないか確認する。(ゲームのタイトルで同じような名前のゲームが存在するので注意しましょう)
2.配信元、開発元を確認する(Yahoo! Japanが無料で提供しているY!ヘッドラインは発行元のところに「Yahoo Japan Corp.」と書いてあります。名前が知られている会社のやつを入れると安心です)
3.アプリのコメントをよくチェックする(アプリにレーティングができるようになっているので、他のユーザの評判を見てみましょう。評判が悪いと疑ったほうがいいです。信頼できないものは入れない。)
4.基本的なアプリはキャリアのピックアップから選んで入れる。(ソフトバンクの場合、Android Marketを開くと右にSoftbankピックアップとありますので、そこから入れると安心でしょう。(問題が起きれば報告すればなんとかしてくれるでしょう。)
5.不審な動作をしたらアプリをアンインストールして様子を見る。
6.アップデートは必ずする。(Android Marketを頻繁に開けることをお勧めします。中には、自動でアップデートできないアプリやダウンロード中と書いてあっても始まらない奴もあります。から頻繁にチェック)
アンドロイドのスマートフォンで急増しているのは、iPhone以外のスマートフォンだからですが、開発者になるためにはiPhoneのアプリを作るよりもコストが安いので多いのかと。 しかし、アンドロイドとiPhoneをWindowsとMacで例えると、Android = Windows, iPhone = Macのような関係になるので、ウイルスを撒き散らす人にとってみれば、やりやすいのかもしれません。(あくまでも、私が考えていることです)
被害にあってしまった場合は、落ち着いでキャリアに報告して対処しましょう。
なお、アプリのインストールからウイルス対策までは、全部自己責任でお願いします。
ソフトバンク不適切アプリ通報窓口: 不適切アプリ通報窓口 *ソフトバンクユーザなので他社のが探せないので、見つかったら更新します。
2011年9月19日月曜日
Androidのタスクマネージャ
Android端末で、メモリの使用状態はハイエンドユーザーにとっては結構気になるところ、そうでなくても、俺はそう。
ネット上で、みんながこのタスクマネージャならいいよ~とか、これいい、と言うことで、いろいろある中から、Android Task Managerを入れた。(同じ名前があって困っちゃうけど、まぁこれでいいかなな感じでチョイスした)
確かにこれは、常駐アプリ、McAfeeのやつと同じだから、ドロイド君が左上に現れている。
メモリのセクションに行くと、俺こんなにメモリ使ってるの!?とビックリ!Available Memoryがたったの126MBってどういうことよ、と激怒。Android OS搭載のタスクマネージャを見ると385MBもフリー、どこかでアプリが問題を起こしているみたいだ、矛盾すぎる。どっちを信用したらいいのかわからないので、一応本チャンのAndroid OS搭載のやつを信じて、タスクマネージャを消した。なぜなら、こっちからでも立ち上がっているサービスが停止できるからだ。
なので、これからはタスクマネージャをAndroid OS側で確認してみる。
2011年8月3日水曜日
htc DesireHD用に買った、Panasonic USB対応モバイル電源パック QE-PL101-W
現在、Softbankから発売されているスマートフォン、htc DesireHD 001HTを持っていて、今では市場在庫のみと言うことで、非常に探しにくいハイパフォーマンスフォンになってしまった。そんなこんなで、近くのヤマダ電機で購入して、2週間経つ。
Androidスマートフォンで一番の悩みと言う悩みはなんといっても、バッテリーの消費が早いこと、物によっては、一日持たないみたいなので、チョー使う人にとって見たら、本体付属のコンセントUSBチャージャを毎日バックに入れて持ち歩かないと行けない、もしくは、パソコンとケーブルを持って出なくてはならない。どっちにしろ、かなり不便、一方は、重く、そして、電源探しに手間がかかる。そこで、Panasonic USB対応モバイル電源パック QE-PL101-Wを見てすぐ買ってしまった。(ちゃんと、インターネットで調べてから買いました。)
使ってみて、かなり得した感じです。
定格出力はDC5V 1Aとなっていて、DesireHDは1Aじゃないといけないんです!調べておいてよかった。ちなみに、AppleのiPadも同じく、1Aなので、使えます。
そして、この充電器の特徴は、小さいのと本体充電方式がAC電源、USB充電、ワイヤレス充電(チャージパッドに置いて、充電する)となっています。でしかも、DesireHDのケーブルはUSB-microBtypeで充電器の方も同じく、USB-microBtypeだから、充電器付属のケーブルと充電器だけでいいということ。スマホについてくる、長いケーブルがいらないわけ。
なので、結論から言うと、Android, iPad, iPod touch, etcがこれひとつで充電できるのであれば、いいかなと。
そんなこんなでした。
Androidスマートフォンで一番の悩みと言う悩みはなんといっても、バッテリーの消費が早いこと、物によっては、一日持たないみたいなので、チョー使う人にとって見たら、本体付属のコンセントUSBチャージャを毎日バックに入れて持ち歩かないと行けない、もしくは、パソコンとケーブルを持って出なくてはならない。どっちにしろ、かなり不便、一方は、重く、そして、電源探しに手間がかかる。そこで、Panasonic USB対応モバイル電源パック QE-PL101-Wを見てすぐ買ってしまった。(ちゃんと、インターネットで調べてから買いました。)
使ってみて、かなり得した感じです。
定格出力はDC5V 1Aとなっていて、DesireHDは1Aじゃないといけないんです!調べておいてよかった。ちなみに、AppleのiPadも同じく、1Aなので、使えます。
そして、この充電器の特徴は、小さいのと本体充電方式がAC電源、USB充電、ワイヤレス充電(チャージパッドに置いて、充電する)となっています。でしかも、DesireHDのケーブルはUSB-microBtypeで充電器の方も同じく、USB-microBtypeだから、充電器付属のケーブルと充電器だけでいいということ。スマホについてくる、長いケーブルがいらないわけ。
なので、結論から言うと、Android, iPad, iPod touch, etcがこれひとつで充電できるのであれば、いいかなと。
そんなこんなでした。
2011年7月29日金曜日
大きい携帯ですねぇ~
昔から目をつけていた、htc DesireHD Softbank 001ht ついに買いました。いろいろなところに電話して、やっと!しかも、安くね!Softbankショップでは、もう取り扱っていないとか、市場に出ている限りですと言われ、近くのSoftbankショップに電話したが、すべてなし、最後の希望で近くのヤマダ電機に電話してみたところ、「あと、一台ならありますよ」と言われ、「今日行きますから、待っててください!」と気分上昇、すぐ店に行き、名前を言って、契約開始。家電量販店ならではのサービスもあり、かなり、安かった。
日本で特有のサービスや機能は俺には全然必要なく、ワンセグ、お財布携帯、IrDAなどが乗っていない、htcが一番シックリ来た。画面のサイズが大きいから、持った後にiPod touchを握ると小さく感じるのも当たり前。ただ、親指がまだ、端から端まで届かないから、要練習と言う感じ。
ちなみに、日本に帰国しました。この先、4年間は日本に住みます。←多分。。。
日本で特有のサービスや機能は俺には全然必要なく、ワンセグ、お財布携帯、IrDAなどが乗っていない、htcが一番シックリ来た。画面のサイズが大きいから、持った後にiPod touchを握ると小さく感じるのも当たり前。ただ、親指がまだ、端から端まで届かないから、要練習と言う感じ。
ちなみに、日本に帰国しました。この先、4年間は日本に住みます。←多分。。。
2011年7月13日水曜日
Google日本語入力誤変換が頻繁に出る
英語入力以外の言語だと、IME(Input Method Editor)とは重要になってきますよね。
僕は、最初Microsoft IMEからATOKそして、最終的にはGoogle日本語入力にたどり着きました。
日本人のなかでは、ATOKじゃなきゃダメ、などということをよく聞きますが、僕はそうでもありません。
Google日本語入力を入れてもう一年?ぐらいになりますけど、最近は文字の誤変換が頻繁に出てきて困ってます。例えば、「〇〇と言います」を「〇〇と行ます」などに誤変換してしまう。チャットで話しているときには、再度、正しい文字で入力しなおすのが面倒です。僕の場合、文章を細かくカットして文字を入力するので、多分それが、悪いのか、もしくは、IME自体が、現在なにについて話しているのかわからないのかもしれません。でも、長文で打って変換すると、ピンポイントで変換を修正するのに時間がかかるので、細かくしてやったほうが、便利なときもあるので、どっちを使ったらいいのか困りますなぁ~。
僕は、最初Microsoft IMEからATOKそして、最終的にはGoogle日本語入力にたどり着きました。
日本人のなかでは、ATOKじゃなきゃダメ、などということをよく聞きますが、僕はそうでもありません。
Google日本語入力を入れてもう一年?ぐらいになりますけど、最近は文字の誤変換が頻繁に出てきて困ってます。例えば、「〇〇と言います」を「〇〇と行ます」などに誤変換してしまう。チャットで話しているときには、再度、正しい文字で入力しなおすのが面倒です。僕の場合、文章を細かくカットして文字を入力するので、多分それが、悪いのか、もしくは、IME自体が、現在なにについて話しているのかわからないのかもしれません。でも、長文で打って変換すると、ピンポイントで変換を修正するのに時間がかかるので、細かくしてやったほうが、便利なときもあるので、どっちを使ったらいいのか困りますなぁ~。
2011年7月2日土曜日
三つのAC to USB Chargerの位置づけ
iPodを買ったせいか、うちにはいつの間にかチャージャーが増えてきていた。
最初に買ったきっかけは、コンピューターからの充電があまりにも遅く、ラップトップにコンピューターがオフでもUSBがオンと言う機能がないので、意外と不便であったので一台買った。純正を買うつもりだったが、目から涙が出そうな価格だったので、PROTEKのPAC-1200BK 800mAを購入した。使い始めてみるとかなり便利で800mAなので、ほぼなんでも充電できた。iPod専用と書いてあったが、Sonyのシリンダー系のWalkmanをチャージしてみると「おお!」と言う感じに充電ができてしまった。すると、日本に滞在中に弟がソーラーパネル付きのチャージャーを買ってきていた、なにやら太陽光で充電できるみたいで、買った当時はあまり意味のわかんない商品だなと思っていたが、今年の夏にはもってこいになるかもしれないので、引越し荷物の中に紛れ込ました。そして、待望のiPad 1が我が家に来たときに、思わずため息をついた。それは、iPadの充電には1000mAが必要なことで、どの充電器も対応してなかったことだ、これをYoutubeでeneloopのレビューをしてくれてた、jetdaisukeさんのビデオを見て学んだ。純正が来た!と思ってiPodを挿して見ると今度はアンペア数が大きいせいか、充電できなかった。不便ですね、一つでiPod, iPad & iPhoneシリーズを完璧に充電できるようにすればいいのに。
ちなみに、jetdaisukeさんのレビュー面白いのでおすすめです。ハマって昔のヤツから見まくりました!(それだけ、面白いっていうこと)
最初に買ったきっかけは、コンピューターからの充電があまりにも遅く、ラップトップにコンピューターがオフでもUSBがオンと言う機能がないので、意外と不便であったので一台買った。純正を買うつもりだったが、目から涙が出そうな価格だったので、PROTEKのPAC-1200BK 800mAを購入した。使い始めてみるとかなり便利で800mAなので、ほぼなんでも充電できた。iPod専用と書いてあったが、Sonyのシリンダー系のWalkmanをチャージしてみると「おお!」と言う感じに充電ができてしまった。すると、日本に滞在中に弟がソーラーパネル付きのチャージャーを買ってきていた、なにやら太陽光で充電できるみたいで、買った当時はあまり意味のわかんない商品だなと思っていたが、今年の夏にはもってこいになるかもしれないので、引越し荷物の中に紛れ込ました。そして、待望のiPad 1が我が家に来たときに、思わずため息をついた。それは、iPadの充電には1000mAが必要なことで、どの充電器も対応してなかったことだ、これをYoutubeでeneloopのレビューをしてくれてた、jetdaisukeさんのビデオを見て学んだ。純正が来た!と思ってiPodを挿して見ると今度はアンペア数が大きいせいか、充電できなかった。不便ですね、一つでiPod, iPad & iPhoneシリーズを完璧に充電できるようにすればいいのに。
ちなみに、jetdaisukeさんのレビュー面白いのでおすすめです。ハマって昔のヤツから見まくりました!(それだけ、面白いっていうこと)
ちょっくら旅行してました。
イースター島&チリに4泊5日で言ってました。
イースター島にはインターネットがあることを期待していなかったのですが、ありましたね、でもさほど早いわけではなく、あくびをしながら気長に待つと言う感じでした。チリは逆にアルゼンチンよりも早くて、快適でしたね、かなり南米では進んでいる感じがしました。ホテルの無線の設置方法にはかなりビックリしましたけど・・・なので、写真をそのうちアップしまっす。SkyDriveのほうが、画質がいいまま使えるからいいか。Picasaごめんね!
旅のことも、後ほどということで。
イースター島にはインターネットがあることを期待していなかったのですが、ありましたね、でもさほど早いわけではなく、あくびをしながら気長に待つと言う感じでした。チリは逆にアルゼンチンよりも早くて、快適でしたね、かなり南米では進んでいる感じがしました。ホテルの無線の設置方法にはかなりビックリしましたけど・・・なので、写真をそのうちアップしまっす。SkyDriveのほうが、画質がいいまま使えるからいいか。Picasaごめんね!
旅のことも、後ほどということで。
2011年6月14日火曜日
どこの誰だ!HackerとCrackerを間違えて教えているヤツは!
タイトル通り、実は、HackerとCrackerと言う言葉が辞書には存在するのを、みなさんご存知であると思います。Hackerはコンピュータの隅々まで知っている人、高い技術を持っている人のことです。一方、Crackerは悪意をもってサイバー空間で個人情報を盗みとる、不正侵入する人のこと。確かに、Crackerもコンピュータに対して高い技術を持っている人のことを示しているが、現代のマスメディアではこの悪質な人達CrackerをHackerと呼んでニュースのヘッドラインにしている。そして、それを視聴する人たちが「なるほど、ソニーに不正侵入した悪質な集団をハッカーと呼ぶのか」と思い込み、やがて子供などに教育されていく。これは、阻止しなくてはいけないことだと俺は思う。最近はサイバーセキュリティ関連のニュースが放送されているので、マスメディアもそれに気づいていただければと強く思う。
2011年6月13日月曜日
まさか、こんな分厚い2.5inchHDDが存在するとは。。。
今日アルバイトで古いノートのHDDを取り外しに行った。最初の3台はNECのVersaProでいつも中古ショップで見るような、ごく普通のやつにHDDも2.5inchの普通の10mmぐらいのHDDだった。次に見たのが沖電気のノート
これ、自分は見たことがなかったので、いろいろ貴重なものを見せてもらった。
そして、最後に出てきたのはIBM ThinkPad 380EDという厚さは現在のノートよりもはるかに分厚い60mmぐらいのパソコン。見たとき、これ当時あったの?みたいな。実際に考えてみると、1998年ごろ他の国にいるときに
ワープロでこれぐらいの太さのヤツがあったなと思った。そして、いざ解体してみると、中はかなり空洞化が目立ち、HDDのもすんなり見つかった。しかし!見つかった後HDDの太さに驚いた。このHDD計ってみると厚さ16mmえぇぇぇぇぇぇと思わず言葉を吐いてしまった。しかも、要領がたったの4GBたらず。昔はOSが軽かったのがよくわかる。いや、余分な機能が付いていなかったんだよ。今に比べて。まぁ、ビックリした一日だった。下に写真をアップした。比較してるのは、普通見かける10mmのHDDのとその16mmのデカイHDD。
これ、自分は見たことがなかったので、いろいろ貴重なものを見せてもらった。
そして、最後に出てきたのはIBM ThinkPad 380EDという厚さは現在のノートよりもはるかに分厚い60mmぐらいのパソコン。見たとき、これ当時あったの?みたいな。実際に考えてみると、1998年ごろ他の国にいるときに
ワープロでこれぐらいの太さのヤツがあったなと思った。そして、いざ解体してみると、中はかなり空洞化が目立ち、HDDのもすんなり見つかった。しかし!見つかった後HDDの太さに驚いた。このHDD計ってみると厚さ16mmえぇぇぇぇぇぇと思わず言葉を吐いてしまった。しかも、要領がたったの4GBたらず。昔はOSが軽かったのがよくわかる。いや、余分な機能が付いていなかったんだよ。今に比べて。まぁ、ビックリした一日だった。下に写真をアップした。比較してるのは、普通見かける10mmのHDDのとその16mmのデカイHDD。
2011年6月12日日曜日
ギター買ったその週にLes Paulの誕生日だよ
Gibson Les Paulと言ったらもうあの独特の形でしょ。
Les Paulの生みの親Lester William Polfussさんは1915年に生まれて2009年にお亡くなりになりました。このニュースを見ました。この時に、あのギターはただの名前じゃなかったんだと。
まさか、Googleのトップページで弦が弾けるとは、だれも予想していなかっただろう。でも、なんか日本語版のヤツってレコーディングが出来ているのかがよくわからないんですよね。なんか、アイコンがキーボードみたいで。押しても何も起きない。だから本家のGoogle.comに行ってみたら、ちゃんとRecボタンが作動して、おまけにレコードされたURLアドレスまで表示してくれた。あれは、なんだったんだろう。GoogleのDoodleは面白いもんです。アレこそ、職人技ですよ。二十一世紀の。
Les Paulの生みの親Lester William Polfussさんは1915年に生まれて2009年にお亡くなりになりました。このニュースを見ました。この時に、あのギターはただの名前じゃなかったんだと。
まさか、Googleのトップページで弦が弾けるとは、だれも予想していなかっただろう。でも、なんか日本語版のヤツってレコーディングが出来ているのかがよくわからないんですよね。なんか、アイコンがキーボードみたいで。押しても何も起きない。だから本家のGoogle.comに行ってみたら、ちゃんとRecボタンが作動して、おまけにレコードされたURLアドレスまで表示してくれた。あれは、なんだったんだろう。GoogleのDoodleは面白いもんです。アレこそ、職人技ですよ。二十一世紀の。
2011年6月10日金曜日
人生始めてのギター
生まれてもう18年。そして、海外の高校、しかもインターナショナルスクールで卒業した後に親から最後のプレゼントであろうということで、エレキギターを買ってもらった。
前々から欲しい欲しい!と思っていて、一時期はエレキギターを自作しようと言っていたが、それはかなわず・・・。最終的には買うことにした。ブエノスアイレスの有名なストリートAv.Floridaにある、楽器屋PROMUSICAの奥には壁と床にたくさんエレキギターからベースまで置いてあった。そのなかで、前から欲しかったレスポールを目当てに見ていたら。ちょうど金色のLes Paul'56とStandardが置いてあった。両方共Ephiphoneが作っているので、違いというとモデル名だった。'56は色もいいし、感じもよかったのだが、ピックアップがちょっと古いかな?と言う感じで、違うEbony色のStandardを見せてもらって、チューニングしてもらい「これ!」と決めた。しかし、店の中が暗かったせいか弦にサビが付いていることがわからず。二日目に近くの楽器屋で店員の人に、弦をくれ、と言ったら。「くれ」と言われてもどんなのにすくかはお前次第だ、と言われ。自分のギターの名前を言ったら店員は迷わずこれだとすすめしてくれた。店に行く前にYoutubeでいろいろ見て必要なものを覚えていたので、一緒にペグワインダーもちょうだいと言った。無くてもいいかなぁ~と思ったが実際にやるとかなり、これやっぱ必需品じゃんと思い。買ってよかったと思った。今は、コードと試しにパワーコードを使ってけいおん!のDon't say lazy!を練習中。
弦の交換を丁寧に録画してYoutubeにアップしてくれた、joyfulnoiselessonさん、ありがとうございます。
前々から欲しい欲しい!と思っていて、一時期はエレキギターを自作しようと言っていたが、それはかなわず・・・。最終的には買うことにした。ブエノスアイレスの有名なストリートAv.Floridaにある、楽器屋PROMUSICAの奥には壁と床にたくさんエレキギターからベースまで置いてあった。そのなかで、前から欲しかったレスポールを目当てに見ていたら。ちょうど金色のLes Paul'56とStandardが置いてあった。両方共Ephiphoneが作っているので、違いというとモデル名だった。'56は色もいいし、感じもよかったのだが、ピックアップがちょっと古いかな?と言う感じで、違うEbony色のStandardを見せてもらって、チューニングしてもらい「これ!」と決めた。しかし、店の中が暗かったせいか弦にサビが付いていることがわからず。二日目に近くの楽器屋で店員の人に、弦をくれ、と言ったら。「くれ」と言われてもどんなのにすくかはお前次第だ、と言われ。自分のギターの名前を言ったら店員は迷わずこれだとすすめしてくれた。店に行く前にYoutubeでいろいろ見て必要なものを覚えていたので、一緒にペグワインダーもちょうだいと言った。無くてもいいかなぁ~と思ったが実際にやるとかなり、これやっぱ必需品じゃんと思い。買ってよかったと思った。今は、コードと試しにパワーコードを使ってけいおん!のDon't say lazy!を練習中。
弦の交換を丁寧に録画してYoutubeにアップしてくれた、joyfulnoiselessonさん、ありがとうございます。
2011年6月6日月曜日
Acer TimelineX 3820 BIOS Password FIXED!
去年、コンピュータのセキュリティを上げようとBIOSを書き換えられないようにBIOSのパスワード掛けたのだが。USBの設定を忘れていたのを気が付きいざやろうとしたら、「あれ・・・パスワードなんだっけ?」思いつくパスワードを試したが駄目だった。それだから、いろいろググって今月のはじめ、1日にその解決策を探し当てた。Googleで「Acer Timelinex 3820t BIOS Password」と入力。すると、notebook reviewというサイトに飛んだ。すると、他のTGシリーズの掲載もされていて、とあるユーザがAcerのService Guideのページがあり開けてみると、コンピュータの解体法など全部が書かれていた。そして、BIOSの初期化の方法も当然書かれていた。なので、翌日、朝早くにパソコンのキーボードを外し、キーボードに隠れていたG40という、ところをショートして終わり。ちなみに、バッテリーとACを抜き、ショートする時にACだけをいれて電源オン。それでおわりだ。ちなみに、自己責任でやってください。僕は責任取りません。
2011年5月25日水曜日
Acer TimelineX 3820どんどん衰えてく。
久しぶりに12時間ぶっ続けで寝ました!な感じの俺です(事実です)笑
前の記事でも書いたのですが。俺のTimelineX 3820 WHAT'S WRONG WITH YOU!? な感じなことが起きやがってます。ちょっと、リストにしてみますね。
1. 画面がチカチカする(輝度が変になる)
2. バッテリ駆動だと、コンストラクトが異常になる
3. IntelのWi-Fiアダプタ(内蔵タイプ)が動かない。
4. ショートカットキーが使うに連れ、反応しなくなる。
5. BIOSのパスワードを忘れる(これ俺の不注意)
6. スピーカーの音量が基準の質量から若干下がり気味。(今起きました)
ざっと見るだけで、5/6が問題発生中。いい加減、嫌になりますね。まだ、保証期間中なので、ガタガタになってから無償修理に出さないと。でも、BIOSの復旧はカネがかかると言われたので、そこは、許すが。
WindowsからMacにしたら?と言われるが。実は、俺MacBookPro使うと、電気ショックを食らうので。アルミのユニットボディーがダメなんです。MacBookはいいんだけどね。昔(マッキントッシュだったころ)はかなり使い込んでいたんだけどね。だから、DellのXPS15zかLenovoW520かな?次は。
うちの学校の、Dell Vostro1520すげぇ、使いやすくてちょっとほしいなぁ。くれないかなぁ。
また、問題発生したら投稿します。
前の記事でも書いたのですが。俺のTimelineX 3820 WHAT'S WRONG WITH YOU!? な感じなことが起きやがってます。ちょっと、リストにしてみますね。
1. 画面がチカチカする(輝度が変になる)
2. バッテリ駆動だと、コンストラクトが異常になる
3. IntelのWi-Fiアダプタ(内蔵タイプ)が動かない。
4. ショートカットキーが使うに連れ、反応しなくなる。
5. BIOSのパスワードを忘れる(これ俺の不注意)
6. スピーカーの音量が基準の質量から若干下がり気味。(今起きました)
ざっと見るだけで、5/6が問題発生中。いい加減、嫌になりますね。まだ、保証期間中なので、ガタガタになってから無償修理に出さないと。でも、BIOSの復旧はカネがかかると言われたので、そこは、許すが。
WindowsからMacにしたら?と言われるが。実は、俺MacBookPro使うと、電気ショックを食らうので。アルミのユニットボディーがダメなんです。MacBookはいいんだけどね。昔(マッキントッシュだったころ)はかなり使い込んでいたんだけどね。だから、DellのXPS15zかLenovoW520かな?次は。
うちの学校の、Dell Vostro1520すげぇ、使いやすくてちょっとほしいなぁ。くれないかなぁ。
また、問題発生したら投稿します。
2011年5月21日土曜日
Intel Graphics搭載のラップトップメモリ不足でパフォーマンス低下ガチ
IntelのCore i シリーズはSandy Bridgeも出て、いろいろパフォーマンスが上がったということらしい。
もしかしたら、俺も、それを待っていればよかったのか?と思う。現在Core i5 240 2.4Ghz 2 Core 4 ThreadsのAcer TimelineX 13.3インチを使っている。店頭でスペックが良くて、かさばらないやつ、と言ったらこれを勧められた。
最初はよかった。いろいろ機能するし、軽いし、早い、このサイズのモバイルを買ったのは初めてだった。しかし、外国に持ってきてみると、状況がいや状態が毎日のように変わってきた。
たまたま、ハードディスクの調子がいまいちだったので、いろいろと探りを入れてみると。イベントビューに変なメッセージがたくさん並んでいた。見てみると、デスクトップウィンドウマネージャのパフォーマンスが低下したとのこと。
しかし、今現在は、Windows Aeroを使っていし、透明化も無効にしているのに、どうして起きたのかがわからない。さらに、電源を挿しているときは、Intel Graphics and Mediaでパフォーマンスを最大にしている。オンボードやラップトップのグラフィックスは物理メモリをOSと共有して使うため、実際に4GB載せていても、実際には3.5GBしか認識していないときがある。
その.5GBはビデオメモリへと渡って使われている。どれも、警告と言うレベルだったがユーザには全く知らされることもなくしらないまま使っていたことになる。
だから、ラップトップでかなり仕事に使い込む人は、IGP(Intel Graphics Processor)よりも、nVidiaやATIのGPUを搭載したラップトップを購入するのをおすすめする。そして、メモリは最近では4GBが標準になりつつあるが、思い切って8GB入れるのも
悪くはない。使い込む人は、メモリ容量が大きいほうがストレスなくプロセスを進行することができる。さらに、次期基本ソフトへの対応もなんの問題ないことになる。
以上、IGP搭載のメモリ不足でパフォーマンス低下ガチになるでした。
もしかしたら、俺も、それを待っていればよかったのか?と思う。現在Core i5 240 2.4Ghz 2 Core 4 ThreadsのAcer TimelineX 13.3インチを使っている。店頭でスペックが良くて、かさばらないやつ、と言ったらこれを勧められた。
最初はよかった。いろいろ機能するし、軽いし、早い、このサイズのモバイルを買ったのは初めてだった。しかし、外国に持ってきてみると、状況がいや状態が毎日のように変わってきた。
たまたま、ハードディスクの調子がいまいちだったので、いろいろと探りを入れてみると。イベントビューに変なメッセージがたくさん並んでいた。見てみると、デスクトップウィンドウマネージャのパフォーマンスが低下したとのこと。
しかし、今現在は、Windows Aeroを使っていし、透明化も無効にしているのに、どうして起きたのかがわからない。さらに、電源を挿しているときは、Intel Graphics and Mediaでパフォーマンスを最大にしている。オンボードやラップトップのグラフィックスは物理メモリをOSと共有して使うため、実際に4GB載せていても、実際には3.5GBしか認識していないときがある。
その.5GBはビデオメモリへと渡って使われている。どれも、警告と言うレベルだったがユーザには全く知らされることもなくしらないまま使っていたことになる。
だから、ラップトップでかなり仕事に使い込む人は、IGP(Intel Graphics Processor)よりも、nVidiaやATIのGPUを搭載したラップトップを購入するのをおすすめする。そして、メモリは最近では4GBが標準になりつつあるが、思い切って8GB入れるのも
悪くはない。使い込む人は、メモリ容量が大きいほうがストレスなくプロセスを進行することができる。さらに、次期基本ソフトへの対応もなんの問題ないことになる。
以上、IGP搭載のメモリ不足でパフォーマンス低下ガチになるでした。
2011年4月11日月曜日
iOS重いねぇ~
2011年4月2日土曜日
Chromeを使っていて、ついやってしまうこと
Google Chromeいいですよね~
もう、俺のメインブラウザに任命してからかなり経ちますね~Chromeじゃなきゃ使いたくないぐらいな。なんでも、処理が早いからとかPDFなどがプラグインなしで、全部ビルトインされているから便利。
どのバーションだったか忘れたが、ChromeはFlashのビルトイン版として出されるようになってから、アップデートを気にすることが無くなった。まぁ、Chrome自体のアップデートも、自動でやってくれるんだよね。いつも、INTERNET WatchでChromeのバーションが上がったと言う記事を見て、"Google Chromeについて"を確認すると、もうアップデートされてるぅ~って感じですね。
でも、なぜかは知らないが、昨日VirtualboxのUbuntuにChromeをインストールしたら、無意識でAdobeのFlashダウンロードWebにアクセスしていた・・・いらないのになぜあのページに行ったのかがよくわからない。だから、Adobeのページから注意画面が表示された。"あなたのブラウザはFlashがビルトインされてます"と(ウル覚えです)
まぁ、いろいろあるってことですよ。
ちなみに、学校ではChromeが入ってないのでPortableapps.comでChromeのPortable版をUSBにインストールして使ってます。遅いIE8よりかは、全然ましです。
もう、俺のメインブラウザに任命してからかなり経ちますね~Chromeじゃなきゃ使いたくないぐらいな。なんでも、処理が早いからとかPDFなどがプラグインなしで、全部ビルトインされているから便利。
どのバーションだったか忘れたが、ChromeはFlashのビルトイン版として出されるようになってから、アップデートを気にすることが無くなった。まぁ、Chrome自体のアップデートも、自動でやってくれるんだよね。いつも、INTERNET WatchでChromeのバーションが上がったと言う記事を見て、"Google Chromeについて"を確認すると、もうアップデートされてるぅ~って感じですね。
でも、なぜかは知らないが、昨日VirtualboxのUbuntuにChromeをインストールしたら、無意識でAdobeのFlashダウンロードWebにアクセスしていた・・・いらないのになぜあのページに行ったのかがよくわからない。だから、Adobeのページから注意画面が表示された。"あなたのブラウザはFlashがビルトインされてます"と(ウル覚えです)
まぁ、いろいろあるってことですよ。
ちなみに、学校ではChromeが入ってないのでPortableapps.comでChromeのPortable版をUSBにインストールして使ってます。遅いIE8よりかは、全然ましです。
2011年4月1日金曜日
ORACLE Virtualbox かなり性能上がった
久しぶりに、ノートで仮想環境をインストールしてみた。モバイルPCでカテゴリーではなかなかなスペックのAcer Timeline X 13.3inch CPUもi5 Processor, 4GBなので入れてみた。最初は、負荷をかけないようにFedora 14 LXDEのモードでインストール。驚くことに、10分ぐらい、いや以下か、でインスト終了。なんという速さ。操作もサクサク、一番驚いたのがマウスフィーチャーがすでにビルトインされていて、アドオンを入れなくても、最初からサポート、だから広い画面ではかなり楽でキーボード操作がいらない。あと、画面をスケールしてくれるフィーチャーも素晴らしいと思った、画面を約半分のサイズにしてもまだ、何が表示されているかがわかる!これは、いいねぇ~素晴らしいよ~とくに、13.3インチだと、画面が小さいからありがたい。
次に、Ubuntuの10.10も入れてそちらも、サクサクChromeとChromiumをインストールJavaの環境も入れて、動作が早い。今までの仮想とはなにかが違う。
次に、Ubuntuの10.10も入れてそちらも、サクサクChromeとChromiumをインストールJavaの環境も入れて、動作が早い。今までの仮想とはなにかが違う。
SkypeにScreen Shareなんかあったのかぁ!
昨日友達が、3D Aliceのプログラムで助けてというSOSがあったので、Skype上で手伝っていた。
しかし、俺は彼の画面を見ることができないかと、オールドファッションのWeb Camを画面に向けて出すのかと思った。でも違った!?Screen Shareを使って、彼のデスクトップと作業中のウィンドウが見れるじゃないか!!しかも、ちゃんとピントが合っている。
今まで、家族に電話する際に、コンピュータの操作をいちいち口で説明していたが、これからはScreen Shareで楽に説明ができそうだ。
しかし、俺は彼の画面を見ることができないかと、オールドファッションのWeb Camを画面に向けて出すのかと思った。でも違った!?Screen Shareを使って、彼のデスクトップと作業中のウィンドウが見れるじゃないか!!しかも、ちゃんとピントが合っている。
今まで、家族に電話する際に、コンピュータの操作をいちいち口で説明していたが、これからはScreen Shareで楽に説明ができそうだ。
2011年3月31日木曜日
facebookのAsk Questionかなり使われている
facebookは英語の環境のみでAsk Questionと言うテストフィーチャーをしています。簡単に、言えば日本など世界中で使われている、教えて!XXXやXXX Answerなどのサービスをfacebook化したもの。
でも、フェイスブックでは個人名が使われるので、友達がどっちはなのかがわかるのが面白いところ。サービスは最近始まったものだが、たくさんのユーザが使っている。もう、なんかも質問に答えた。
しかし、実名が出てくる中で今だに、インターネット上での新しいコミュニケーションツールとしては、遠いような感じがする。もし、自分が当然と思うことでも、人が反対しているとサイバー上いじめが起きることがあるからだ、実際になりかけているのもある。やはり、まだ心を痛めるコメントが多い。
でも、これはfacebook上でいろいろな質問がされているの見るだけでも楽しい。
質問してみるのいいかもしれない。
でも、フェイスブックでは個人名が使われるので、友達がどっちはなのかがわかるのが面白いところ。サービスは最近始まったものだが、たくさんのユーザが使っている。もう、なんかも質問に答えた。
しかし、実名が出てくる中で今だに、インターネット上での新しいコミュニケーションツールとしては、遠いような感じがする。もし、自分が当然と思うことでも、人が反対しているとサイバー上いじめが起きることがあるからだ、実際になりかけているのもある。やはり、まだ心を痛めるコメントが多い。
でも、これはfacebook上でいろいろな質問がされているの見るだけでも楽しい。
質問してみるのいいかもしれない。
2011年3月16日水曜日
10日からブレイキングニュースです。
今回の東北関東大地震でお亡くなりになったみなさんに哀悼の意を表すとともに、海外から少しでも、皆様の援助をできるよう、募金活動に参加させていただきます。
うちの学校でも、東北関東大地震が発生した、次の週から募金活動をはじめ、集まったお金を何らかの方法で日本の方に送るとのことです。
10日の朝(日本時間、夜6時)に親にたたき起こされ、テレビを見てみると、NHK Premiumで大地震があったと、ブレイキングニュースが流れていました。すぐに、他のチャンネルに変えたところ、BBC World News, CNN Internationalともに、そして、現地のニュース番組でも、日本の大地震に関しての報道をBREAKING NEWSというサブジェクトを使って報道されていました。
すぐに、日本にいる家族へSkype経由で電話を試みてみましたが、繋がらず携帯の方にメールをしたところ、その数時間後に返事が帰ってきて、ホッしました。しかし、津波や地震で亡くなられた方から見れば、自然災害で家族を亡くなられた方が、さぞ悲しく、そして苦しいことだと思います。ニュースで、津波が東北の海岸側の平野をものすごいスピードで飲み込んでいくときには、全く信じられず、思わず涙が出てしまいました。まさか、日本でこのようなことがあるとは、誰も思っていなかったかと思います。
毎日、学校でそして学校から帰ってくると、日本のことが心配でインターネットで情報収集するのが不可欠になっています。福島第一原子力発電所の建屋の爆発や、原子炉のMeltdown、放射線が出ている件、どれも気がかりです。
一刻も、このような事態がおさまるよう祈っております。
そして、皆様の生活が早く改善できるように祈っております。
うちの学校でも、東北関東大地震が発生した、次の週から募金活動をはじめ、集まったお金を何らかの方法で日本の方に送るとのことです。
10日の朝(日本時間、夜6時)に親にたたき起こされ、テレビを見てみると、NHK Premiumで大地震があったと、ブレイキングニュースが流れていました。すぐに、他のチャンネルに変えたところ、BBC World News, CNN Internationalともに、そして、現地のニュース番組でも、日本の大地震に関しての報道をBREAKING NEWSというサブジェクトを使って報道されていました。
すぐに、日本にいる家族へSkype経由で電話を試みてみましたが、繋がらず携帯の方にメールをしたところ、その数時間後に返事が帰ってきて、ホッしました。しかし、津波や地震で亡くなられた方から見れば、自然災害で家族を亡くなられた方が、さぞ悲しく、そして苦しいことだと思います。ニュースで、津波が東北の海岸側の平野をものすごいスピードで飲み込んでいくときには、全く信じられず、思わず涙が出てしまいました。まさか、日本でこのようなことがあるとは、誰も思っていなかったかと思います。
毎日、学校でそして学校から帰ってくると、日本のことが心配でインターネットで情報収集するのが不可欠になっています。福島第一原子力発電所の建屋の爆発や、原子炉のMeltdown、放射線が出ている件、どれも気がかりです。
一刻も、このような事態がおさまるよう祈っております。
そして、皆様の生活が早く改善できるように祈っております。
2011年3月6日日曜日
iTunesでデバイスSyncする?
みなさん、AppleのiPodやiPad、iPhoneもっているかと思います。便利ですよね~最近はビジネス面でiPadを使う人増えてきたと思います。
iPod, iPad, iPhoneで欠かせないのが専用音楽管理ソフト"iTunes"ですよね。僕も、昔から使ってきました。しかし、ここに来てすごく不便な壁にぶつかってしまいました。それは、iPodなどをSyncしないと、iTunes = iPodの式が完成しないこと。方程式はこんな感じです。
iTunes(Sync + iPod or iPad or iPhone) = Full capability of Use
こんな感じです(ラフですみません)
これに、変数 "Sync"が入っていないと、ただiTunesにつなげるデバイスになってしまうと言うことです。
でも、気づきませんか?このAppleが考えた方法、あまりにも不便、使えない、ユニバーサルじゃないんですよ。
そもそも、iPod, iPad, iPhoneをiTunesでSyncした事はありますか?使ってますか? 僕は使ったことがありますが、かなり不便だと思います。iTunesでのSyncは制約でiPod一台に対して、一つのiTunes Libraryとの共有のみと書いてあります。これが多分私たちを邪魔しているのでしょうね。
今の時代、パソコンにiTunesや他の音楽管理ソフトを入れて、持っている人はかなりいます。私もその一人です。そして、一台以上パソコンを持っていて、iTunesを入れている人もいます。でも、それぞれのLibraryにはそれぞれ違う音楽などが入っていて、iPodをそれぞれのパソコンで入れる際に、Syncモードをオンにしていると音楽を追加することができません。iTunesには、ホームシェアリング機能が付いてますが、Apple IDを持っていないと使えない。Apple IDなど必要な、音楽はやっぱりCDを買って取り込むほがいい、などという人もいます。
Appleはあまりにも、Sync機能にiPod, iPad, iPhoneの全機能を任せすぎてしまっているような気がします。まさに、ユーザさんにiPodなどの機能をフルに使いたい場合は、一つのiTunes Libraryと共有して使いなさいと言っているようなもんだ。一台のパソコンでしか、一台のiPodしか使えないのはユーザは嫌ってしまうと思います。
例えば、あるテクニカルライター or プログラマーが存在したとしましょう。彼は、自宅のパソコンは仕事抜きで使うための、プライベートPCもちろん、iTunes Libraryは入っているし、たくさん使っている。そして、仕事で、使うパソコンは仕事メイン、でもiTunes Libraryで集中力を増すときや、息抜きにiTunes Libraryを使って音楽を聞く。そして、彼はiPod touchを使っている。プライベートのiTunes Libraryには、お気に入りの音楽を入れて、仕事用には、リラックスようにクラッシックを入れている。でも、両方のLibraryとは共有ができない。なぜなら、彼は、iPod touchの機能をたくさん使うからだ、ボイスレコーダ、Safari、アラーム、メモ、などなど。でも、制約は一台。困ったなぁな状態になってしまうからだ。(結構例に見ない人ですねww)
将来僕はこんな感じになりそうです。。。
Appleが制約で一台にしているのは、たぶんデジタルコンテンツの保護理由でしょう。しかし、ユーザがパソコンを指定して共有することができるのであれば、彼らのソフトウエアはまたさらに、多くの人達に愛用されるでしょう。これが改善されることを願うばかりです。
今、iTunesに変わるiPodなどに音楽転送できる管理ソフトを片っ端らから試しているところです。
みなさんの声聞かせてください。
iPod, iPad, iPhoneで欠かせないのが専用音楽管理ソフト"iTunes"ですよね。僕も、昔から使ってきました。しかし、ここに来てすごく不便な壁にぶつかってしまいました。それは、iPodなどをSyncしないと、iTunes = iPodの式が完成しないこと。方程式はこんな感じです。
iTunes(Sync + iPod or iPad or iPhone) = Full capability of Use
こんな感じです(ラフですみません)
これに、変数 "Sync"が入っていないと、ただiTunesにつなげるデバイスになってしまうと言うことです。
でも、気づきませんか?このAppleが考えた方法、あまりにも不便、使えない、ユニバーサルじゃないんですよ。
そもそも、iPod, iPad, iPhoneをiTunesでSyncした事はありますか?使ってますか? 僕は使ったことがありますが、かなり不便だと思います。iTunesでのSyncは制約でiPod一台に対して、一つのiTunes Libraryとの共有のみと書いてあります。これが多分私たちを邪魔しているのでしょうね。
今の時代、パソコンにiTunesや他の音楽管理ソフトを入れて、持っている人はかなりいます。私もその一人です。そして、一台以上パソコンを持っていて、iTunesを入れている人もいます。でも、それぞれのLibraryにはそれぞれ違う音楽などが入っていて、iPodをそれぞれのパソコンで入れる際に、Syncモードをオンにしていると音楽を追加することができません。iTunesには、ホームシェアリング機能が付いてますが、Apple IDを持っていないと使えない。Apple IDなど必要な、音楽はやっぱりCDを買って取り込むほがいい、などという人もいます。
Appleはあまりにも、Sync機能にiPod, iPad, iPhoneの全機能を任せすぎてしまっているような気がします。まさに、ユーザさんにiPodなどの機能をフルに使いたい場合は、一つのiTunes Libraryと共有して使いなさいと言っているようなもんだ。一台のパソコンでしか、一台のiPodしか使えないのはユーザは嫌ってしまうと思います。
例えば、あるテクニカルライター or プログラマーが存在したとしましょう。彼は、自宅のパソコンは仕事抜きで使うための、プライベートPCもちろん、iTunes Libraryは入っているし、たくさん使っている。そして、仕事で、使うパソコンは仕事メイン、でもiTunes Libraryで集中力を増すときや、息抜きにiTunes Libraryを使って音楽を聞く。そして、彼はiPod touchを使っている。プライベートのiTunes Libraryには、お気に入りの音楽を入れて、仕事用には、リラックスようにクラッシックを入れている。でも、両方のLibraryとは共有ができない。なぜなら、彼は、iPod touchの機能をたくさん使うからだ、ボイスレコーダ、Safari、アラーム、メモ、などなど。でも、制約は一台。困ったなぁな状態になってしまうからだ。(結構例に見ない人ですねww)
将来僕はこんな感じになりそうです。。。
Appleが制約で一台にしているのは、たぶんデジタルコンテンツの保護理由でしょう。しかし、ユーザがパソコンを指定して共有することができるのであれば、彼らのソフトウエアはまたさらに、多くの人達に愛用されるでしょう。これが改善されることを願うばかりです。
今、iTunesに変わるiPodなどに音楽転送できる管理ソフトを片っ端らから試しているところです。
みなさんの声聞かせてください。
2011年2月28日月曜日
新しいMacbook Pro出たね、でも変?
ソースは古いですが、Appleから噂だった新しいMacbook Proでましたね。
デザインは全然変わってはいませんね。新しくIntel開発のThunderbolt が搭載されてましたね。
あれすごいですよね、理論値が10Gbps!!USB3.0の理論値が5.0Gbps、二倍ですよ。これを見たときは、すごい!と思いましたからね。
でも、それだけじゃ無かった、そのポートは、DisplayPortとPCIeが統合されたケーブル、メタルケーブルじゃなく、光ファイバーのケーブルを採用している。
この規格を使うと、外付けHDDへの転送が早くなるこれは、ムービープロダクションでは、レンダリングが早くできそうですね。
今や、外付けも10TBにしても安いですからね。
WebカメラがHD化、facetimeが綺麗になったこと、グラフィックスがReadeon内臓、SDカードはSDXC64GBまでサポートするようになった。
ただ、ここが変?と思うところがある。普通、ノートのサイズが大きくなれば、CPUは早いやつが選択できるはずなのに、できない。発熱は17インチのほうがいいはずなのに、ちなみに、Macbook Pro 17インチは、最高Intel Core i7 2.3GHz 15インチも同じだ。しかし、13インチは違うから、小さいのに最高Intel Core i7 2.7GHzまで搭載可能なのだ。実に変だ。
まぁ、僕も昔使っていた、Macintosh以後、新しいMacを持ったことがないので、15インチか、新しいMacbookが出てくるのを待ってみる。
それまでに、アルバイトをして金を稼がないと。
デザインは全然変わってはいませんね。新しくIntel開発のThunderbolt が搭載されてましたね。
あれすごいですよね、理論値が10Gbps!!USB3.0の理論値が5.0Gbps、二倍ですよ。これを見たときは、すごい!と思いましたからね。
でも、それだけじゃ無かった、そのポートは、DisplayPortとPCIeが統合されたケーブル、メタルケーブルじゃなく、光ファイバーのケーブルを採用している。
この規格を使うと、外付けHDDへの転送が早くなるこれは、ムービープロダクションでは、レンダリングが早くできそうですね。
今や、外付けも10TBにしても安いですからね。
WebカメラがHD化、facetimeが綺麗になったこと、グラフィックスがReadeon内臓、SDカードはSDXC64GBまでサポートするようになった。
ただ、ここが変?と思うところがある。普通、ノートのサイズが大きくなれば、CPUは早いやつが選択できるはずなのに、できない。発熱は17インチのほうがいいはずなのに、ちなみに、Macbook Pro 17インチは、最高Intel Core i7 2.3GHz 15インチも同じだ。しかし、13インチは違うから、小さいのに最高Intel Core i7 2.7GHzまで搭載可能なのだ。実に変だ。
まぁ、僕も昔使っていた、Macintosh以後、新しいMacを持ったことがないので、15インチか、新しいMacbookが出てくるのを待ってみる。
それまでに、アルバイトをして金を稼がないと。
2011年2月18日金曜日
おもろい!Google日本語入力でおもしろい変換があった
Google日本語入力、ベータがリリースされた時から使ってます。もちろん、Windows意外に、Ubuntuでも使ってます。mozc、美味しそうな名前ですね(笑
たまたま、なんですけど、今弟にメールを書いているときにこのような変換ミスがありました。
正:
お前が買うならほかのAndroid機種にしろよ、俺がhtc Desire HDを買うんだから
誤:
オマエがCOWならほかのAndroid機種にしろよ、俺がhtc Desire HDを買うんだから
最初見たときは、新しい流行語が出たのかと思いましたが、ググってみたら流行語でもすらない。
一般ユーザなら笑わないけど、ハイエンドユーザならオープンソースと言うことが分かっていて笑うでしょう。実際に、爆笑しました。
たまたま、なんですけど、今弟にメールを書いているときにこのような変換ミスがありました。
正:
お前が買うならほかのAndroid機種にしろよ、俺がhtc Desire HDを買うんだから
誤:
オマエがCOWならほかのAndroid機種にしろよ、俺がhtc Desire HDを買うんだから
最初見たときは、新しい流行語が出たのかと思いましたが、ググってみたら流行語でもすらない。
一般ユーザなら笑わないけど、ハイエンドユーザならオープンソースと言うことが分かっていて笑うでしょう。実際に、爆笑しました。
2011年2月14日月曜日
Cordoba Science Tripから帰還
2月8日から11日、学校IBGroup 4のサイエンストリップに行ってきましたぁ。
朝空港に5時15分に集合との事で、目覚ましを4時に設定、3台の目覚まし時計で一番最初に鳴ったのは、iPadのアラームでした。しかし、アプリを3回ほどしか使ってなく、音色が変えられるからとりあえず、"School Bell"と言うのに設定したのだが、鳴ったときSchool Bellに気づかず、どこの家のアラームだ?と勘違いしてしまいました(笑
このサイエンストリップは、主にIB Diplomaを取得する人中心で行くイベント?で俺は、IB Diploma Studentじゃないのですが、先生に付いていかないと宿題たくさん出すぞと言われ行くことに、サイエンスの先生でもテクニシャンがいないので、俺をテクニシャンがわりに連れていってもらいました。なので、実験もすべてハイスピードカメラのテスト、物が川に落ちたときの水しぶきの高さ、人間のレスポンスタイプ測定(かなり楽しかったです)、動物の動き、人間の筋肉運動、などなど。
コルドバはブエノスからかなり離れていて、かなり田舎かでした。しかし!食べ物は素朴だったが味はカフェテリア以上にうまかった!
4日間インターネットなしの生活でしたが、あまり不便さを感じませんでしたね。かなりの人がブラベリとiPod touchを持ってきていましたが、モバイルで早打ちしている人って、売っているとき背中がダンゴムシみたいに、曲がるんですね~何とか人を見ててわかりますわぁ~
そんなこんなでした。
朝空港に5時15分に集合との事で、目覚ましを4時に設定、3台の目覚まし時計で一番最初に鳴ったのは、iPadのアラームでした。しかし、アプリを3回ほどしか使ってなく、音色が変えられるからとりあえず、"School Bell"と言うのに設定したのだが、鳴ったときSchool Bellに気づかず、どこの家のアラームだ?と勘違いしてしまいました(笑
このサイエンストリップは、主にIB Diplomaを取得する人中心で行くイベント?で俺は、IB Diploma Studentじゃないのですが、先生に付いていかないと宿題たくさん出すぞと言われ行くことに、サイエンスの先生でもテクニシャンがいないので、俺をテクニシャンがわりに連れていってもらいました。なので、実験もすべてハイスピードカメラのテスト、物が川に落ちたときの水しぶきの高さ、人間のレスポンスタイプ測定(かなり楽しかったです)、動物の動き、人間の筋肉運動、などなど。
コルドバはブエノスからかなり離れていて、かなり田舎かでした。しかし!食べ物は素朴だったが味はカフェテリア以上にうまかった!
4日間インターネットなしの生活でしたが、あまり不便さを感じませんでしたね。かなりの人がブラベリとiPod touchを持ってきていましたが、モバイルで早打ちしている人って、売っているとき背中がダンゴムシみたいに、曲がるんですね~何とか人を見ててわかりますわぁ~
そんなこんなでした。
2011年1月30日日曜日
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X4 ダブルレンズキット 安い!
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X4ダブルレンズキットが安い!
Amazon.co.jpで見てみたらやばく安い。これは買わなくては、損してしまいそう。
だって、ボディの価格・割引価格が6万4千円台、でもダブルレンズキットは…レンズ二つ付いて!66,600円! この差なに!?絶対ダブルレンズキットの方がお得じゃん。
Canonだもん、いいんだろうなぁ~早くOLYMPUSを卒業したいよ。
Amazon.co.jpで見てみたらやばく安い。これは買わなくては、損してしまいそう。
だって、ボディの価格・割引価格が6万4千円台、でもダブルレンズキットは…レンズ二つ付いて!66,600円! この差なに!?絶対ダブルレンズキットの方がお得じゃん。
Canonだもん、いいんだろうなぁ~早くOLYMPUSを卒業したいよ。
2011年1月28日金曜日
日本はいつまで、円高が続くんだ!?!?!?!?
円高が始まったときは「あぁ円高、日本の経済がごろり変わるな」と思っていた。
しかし!それもそうだが。電気オタクの我々には嬉しい朗報となった。
電化製品はドルでの取引であるため、ドルが安いと日本に入ってくる電化製品は安くなる。NHKのおはよう日本で中継してて、急いでkakaku.comにチェックしに行ったもんだ。HDDの価格は価格破壊となり、メモリ、ほぼ主要なパソコンパーツが安くなった。
そして、今アキバ総研のページをチェックしたところ。iiyamaの24インチディスプレイが1万5千円台!? 21.5インチは一万2千円台!!??これは、もう昔の15インチ20万円とはケタが違う!!(数量限定だけど安い。Amazon.co.jpで1万7千円台)
もし、俺があそこにいたのであれば、ソク・迷うわず24インチモニタを二台買って家に持ち帰るだろう。重かろうと、うれしさのほうが溢れでてしまう!!
ちなみに、アキバの歩行者天国が試験的に始まりましたね。嬉しいですが。。。俺が帰るときには終わってしまう。。。どうか続いてくれ! でも、やはりマイナス面もまた出始めましたね。マナー守って欲しいもんです。
しかし!それもそうだが。電気オタクの我々には嬉しい朗報となった。
電化製品はドルでの取引であるため、ドルが安いと日本に入ってくる電化製品は安くなる。NHKのおはよう日本で中継してて、急いでkakaku.comにチェックしに行ったもんだ。HDDの価格は価格破壊となり、メモリ、ほぼ主要なパソコンパーツが安くなった。
そして、今アキバ総研のページをチェックしたところ。iiyamaの24インチディスプレイが1万5千円台!? 21.5インチは一万2千円台!!??これは、もう昔の15インチ20万円とはケタが違う!!(数量限定だけど安い。Amazon.co.jpで1万7千円台)
もし、俺があそこにいたのであれば、ソク・迷うわず24インチモニタを二台買って家に持ち帰るだろう。重かろうと、うれしさのほうが溢れでてしまう!!
ちなみに、アキバの歩行者天国が試験的に始まりましたね。嬉しいですが。。。俺が帰るときには終わってしまう。。。どうか続いてくれ! でも、やはりマイナス面もまた出始めましたね。マナー守って欲しいもんです。
2011年1月27日木曜日
Appleのホームページがちょっとしたデザインチェンジ!
2011年1月26日水曜日
どうしてこうも簡単にパスワードを忘れるんだ俺は・・・
ウェブサービスを使う上でパスワードは最重要必需品・最重要要素なのはわかる。
だが、サービスごとにパスワードの制約などがあり、バラバラだ。これを、全部同じ制約にしてくれれば、イチイチ新しいパスワードを思いつかなくて済むのに…
でもまぁ、いろいろあるのでしょう。
一時期はID Managerでパスワード管理してましたが。Ubuntuで使えないじゃんwwとかいろいろ。かと言って全部をGoogle Docs上に置くのは危険過ぎる。複数あまり使わないものは、そこに今閉まってあるけど。
Google Docs上で、もしくは他のクラウドサービスで、二重にパスワードをかけておくサービスないかなぁww
パスワード忘れて、再発行するときに秘密の答えとか質問なんか覚えませんよねww 再発行はメールアドレスだけでいいじゃない。
だが、サービスごとにパスワードの制約などがあり、バラバラだ。これを、全部同じ制約にしてくれれば、イチイチ新しいパスワードを思いつかなくて済むのに…
でもまぁ、いろいろあるのでしょう。
一時期はID Managerでパスワード管理してましたが。Ubuntuで使えないじゃんwwとかいろいろ。かと言って全部をGoogle Docs上に置くのは危険過ぎる。複数あまり使わないものは、そこに今閉まってあるけど。
Google Docs上で、もしくは他のクラウドサービスで、二重にパスワードをかけておくサービスないかなぁww
パスワード忘れて、再発行するときに秘密の答えとか質問なんか覚えませんよねww 再発行はメールアドレスだけでいいじゃない。
2011年1月25日火曜日
iPadに膨大なPDFをhfsで送る
iPadが届いて、いろいろ試していた。その時!思った。
パソコンでいちいち同期をするのがめんどくさくなった。
そこで、昔使っていたhfs.exeがまだあるかどうかを、Googleで調べてみたらまだ健在だった。
この、hfs.exeはインストールが不要で簡単にホームシェアができるソフトなので、使って損はない。
ちなみに、ユーザーを設けてアクセス制限も可能。
Good ReaderやiBookなどを使ってPDFを読みたい時、Googleで検索するとほとんどがiTunes経由での転送だった。
そこで、hfs.exeを使ってiPadに転送してみた結果。ほぼ、ほとんどのPDFが保存できた。
ただし、100MBを超えるファイルはiPad側がクラッシュを起こしてしまう。痛いなぁ
でも、iTunesでイライラしている人は使ってみるべき。(自分はiTunesが大嫌いです)
hfs = HTTP File Server, Website
パソコンでいちいち同期をするのがめんどくさくなった。
そこで、昔使っていたhfs.exeがまだあるかどうかを、Googleで調べてみたらまだ健在だった。
この、hfs.exeはインストールが不要で簡単にホームシェアができるソフトなので、使って損はない。
ちなみに、ユーザーを設けてアクセス制限も可能。
Good ReaderやiBookなどを使ってPDFを読みたい時、Googleで検索するとほとんどがiTunes経由での転送だった。
そこで、hfs.exeを使ってiPadに転送してみた結果。ほぼ、ほとんどのPDFが保存できた。
ただし、100MBを超えるファイルはiPad側がクラッシュを起こしてしまう。痛いなぁ
でも、iTunesでイライラしている人は使ってみるべき。(自分はiTunesが大嫌いです)
hfs = HTTP File Server, Website
2011年1月22日土曜日
停止期間が長かったぁぁぁ
インターネット上の時間では、お久しぶりです。
この、約2ヶ月間結構いろいろなことがありました。学生なので当然ですね。僕的には結構充実した年末年始だったと思います。
まずは、12月の中旬に学校が終わり、得意科目の成績はよかったのですが、文系は全然ですね、遺伝子レベルでは文系大っきらいので、それがでているのかもしれないけど、頭脳レベルでは英単語の専門化とヴォキャブラリーの少なさが出たのではないかと。反省です。
まぁ、学校が終わってアニメクラブのみんなで、小規模なパーティをやり、久しぶりにプールに入りましたね。しかし、今南半球は夏、油断しすぎたせいか…背中がやばかったです。参加した人の中で三人は日焼けをせずにセーフ、ほかは全滅でした。毎日100%木綿のT-シャツを着て過ごしました。たまたま、アキバで買った迷い猫オーバーラン!のT-シャツがその仕様だったので、よかったです。その日焼けと共に、うちは二人暮らしになりました。弟の受験で母と弟は日本に、父との二人暮らしの一週間目は地獄でした…一週間お腹が痛くて…肉に偏った食生活でしたので…でも、今はバランスよく?とってます。これで、日本に帰国するまでには料理を完璧にできるようにしておきたいもんです。
他はですね、18年間生きてきて初めて携帯を所有するようになりました。しかも最初からブラベリ(略称を考えてくれた人ありがとう)Youtubeでビギナー用と言われて、これだっといい、買いました。価格は契約料払っても2万円切ってました。やばい、ってか日本の携帯がそもそも超高すぎなんです。でも、よく調べたら、本体は3万円弱でした。それでも安い。
そして年明け、5日目にやっとやっと日本から小包が届きました。その中を開けてみると、iPad(Wi-Fi, 64GB), fripSide Infinite synthesis, けいおん!ロックタイが届き、今年は、デジタルライフが充実しそうです。しかし、fripSideのアルバムが来るまでしんどかった。いつもは、iTunesダウンロードなのに、そのうちAmazonに移行しようかと。
もろもろ、そんな感じでした。ちなみに、あと一週間で学校だぁぁぁ
それでは、今年もよろしくお願いします。
これから、できるだけ、一週間に一度のペースで書きたいです。
この、約2ヶ月間結構いろいろなことがありました。学生なので当然ですね。僕的には結構充実した年末年始だったと思います。
まずは、12月の中旬に学校が終わり、得意科目の成績はよかったのですが、文系は全然ですね、遺伝子レベルでは文系大っきらいので、それがでているのかもしれないけど、頭脳レベルでは英単語の専門化とヴォキャブラリーの少なさが出たのではないかと。反省です。
まぁ、学校が終わってアニメクラブのみんなで、小規模なパーティをやり、久しぶりにプールに入りましたね。しかし、今南半球は夏、油断しすぎたせいか…背中がやばかったです。参加した人の中で三人は日焼けをせずにセーフ、ほかは全滅でした。毎日100%木綿のT-シャツを着て過ごしました。たまたま、アキバで買った迷い猫オーバーラン!のT-シャツがその仕様だったので、よかったです。その日焼けと共に、うちは二人暮らしになりました。弟の受験で母と弟は日本に、父との二人暮らしの一週間目は地獄でした…一週間お腹が痛くて…肉に偏った食生活でしたので…でも、今はバランスよく?とってます。これで、日本に帰国するまでには料理を完璧にできるようにしておきたいもんです。
他はですね、18年間生きてきて初めて携帯を所有するようになりました。しかも最初からブラベリ(略称を考えてくれた人ありがとう)Youtubeでビギナー用と言われて、これだっといい、買いました。価格は契約料払っても2万円切ってました。やばい、ってか日本の携帯がそもそも超高すぎなんです。でも、よく調べたら、本体は3万円弱でした。それでも安い。
そして年明け、5日目にやっとやっと日本から小包が届きました。その中を開けてみると、iPad(Wi-Fi, 64GB), fripSide Infinite synthesis, けいおん!ロックタイが届き、今年は、デジタルライフが充実しそうです。しかし、fripSideのアルバムが来るまでしんどかった。いつもは、iTunesダウンロードなのに、そのうちAmazonに移行しようかと。
もろもろ、そんな感じでした。ちなみに、あと一週間で学校だぁぁぁ
それでは、今年もよろしくお願いします。
これから、できるだけ、一週間に一度のペースで書きたいです。
登録:
投稿 (Atom)