2011年10月29日土曜日

アメリカを通過する際にギターは注意

アルゼンチンから日本に帰ってくるときに、ダラスのフォートワース空港を経由して帰って来ました。Les Paulのギターは買ったときについてきたソフトケースで持って帰らばよかったのですが、さすがに、機内持込いいですよと言われても狭いので、ハードケースを買って持って帰って来ました。

しかし、ハードだから大丈夫だと思い成田でケースを見ると、ぐるぐるビニール巻にしてあったケースが、脱がされていた。。。また、よく見ると検査した後に、ちゃんと閉めなかったために気圧の差で隙間から水滴が入りギターはびしょびしょだった。検査した紙が入っており、問題があったらメールか電話ちょうだいと書いてあったので、次の日に英文で怒りをぶちのめすかのように「人の貴重品も扱えないんじゃ検査するな」と書いて帰ってきた返事が「フィードバックありがとう」

問題は多分、中にチューナーを一緒に入れていたから爆弾の起爆スイッチと間違えたのでしょう。なので、ハードケースなどを使って旅行もしくは、引越しするときはハードケースの中にはギターだけを入れて、チューナーなどは違うところにしまったほうがいいです。

ちなみに、他にもいろいろ傷だらけで帰ってきたので写真アップしておきます。








2011年10月26日水曜日

Physics Experiment using High Speed Cameras


上の動画は、アルゼンチンに居たときにIBとAP物理のテストが終わって最後に大きなプロジェクトをやろうということで、ハイスピードカメラを2台使ってものを7階建てのビルから落とすとどのようになるか記録した動画です。
一般的に販売されているCASIOのEXILIM EX-FC150を使って420fps設定うちひとつは240fpsで撮影したので、ピクセルサイズが小さくなってしまいました。

実験条件

  • 22.5mの高さから人間の手を使って地面の的と垂直になるように設定します。
  • 一つのカメラは一点にフォーカスを合わせ、的を写したままにし
  • もう一つのカメラは、物体の落下と同時に撮影をする(何回か練習しないとタイミングがつかめません)
  • カメラは的から8メートル以上離れた場所から撮影。


実験で使用したもの

  1. タイル(水風船で割れました)
  2. 水風船
  3. バスケットボール
  4. テニスボール
  5. りんご
  6. 顔のアート作品コンクリート製(これがきっかけで実験を考えました)
  7. ゴーグル

実験項目

  • もの単体で落としたときにどのようにして、周りに広がるか。
  • 水風船とバスケットボールを一緒にくっつけた時、バスケットボールは水風船の反発を使って地面を蹴らずに上がるかどうか。
  • その他いろいろ
結果、コンクリートの作品は的を外しましたが、高いところから落下したには結構広がらず、小さい範囲でものが散乱しました。他は、どのようにして散乱するのかがわかったので、満足。実験時先生含めて生徒全員はドキドキしながら実験をしてました。

英文の手紙やメールの終わり方

最近では、手紙を書くから住所教えてではなく。メール送るからメルアド教えてと言う言葉遣いになりました。日本語の手紙もメールも最後に自分の名前を書いて終わりますが。
英文のメールは手紙の方式をメールにも使っています。書き始めは「誰々へ」と書き始めて、日本語の手紙と同じように書きますが、最後にBest Regards, Sincerely などを書きたして自分の名前を書きます。
この最後の結びの言葉が私は苦手で、このようなページを見つけたので苦手な方やわからない人はチェックしてみてください。

英文Eメール (定型文・例文集)

2011年10月23日日曜日

よくあるよね、名前を間違えてしまうこと。

NHKのニュース7のサッカー結果で浦和レッズが勝ったので他の埼玉県のチームで、大宮アルディージャなのに、大宮アルジャジーラ と間違えてしまった。家族で爆笑したのを覚えている。

2011年10月20日木曜日

Androidをウイルスから守るためには

ニュースで報道もされていますが、スマートフォンの急増で被害が増えているようですね。

僕流の対策をお教えします。 

まず、契約しているキャリアがセキュリティパックもしくは、基本パック(ソフトバンクの場合)などが提供されています。

この中にウイルス対策ソフトを含んだサービスがあるので入りましょう。ソフトバンクの場合月額315円でいろいろついてきます。例えば、位置ナビや紛失時にケイタイの捜索などHTC Desire HDはhtc Senseを使って自分でも出来ます。

ウイルス対策を怠るとあとが辛いので、月額315円でも入っていたほうが安心です。

ここまでは基本中の基本です。 

アプリをダウンロードする際に注意する点は何点かあります。 

1.同じ(重複)アプリが存在しないか確認する。(ゲームのタイトルで同じような名前のゲームが存在するので注意しましょう) 

2.配信元、開発元を確認する(Yahoo! Japanが無料で提供しているY!ヘッドラインは発行元のところに「Yahoo Japan Corp.」と書いてあります。名前が知られている会社のやつを入れると安心です)

3.アプリのコメントをよくチェックする(アプリにレーティングができるようになっているので、他のユーザの評判を見てみましょう。評判が悪いと疑ったほうがいいです。信頼できないものは入れない。) 

4.基本的なアプリはキャリアのピックアップから選んで入れる。(ソフトバンクの場合、Android Marketを開くと右にSoftbankピックアップとありますので、そこから入れると安心でしょう。(問題が起きれば報告すればなんとかしてくれるでしょう。) 

5.不審な動作をしたらアプリをアンインストールして様子を見る。 

6.アップデートは必ずする。(Android Marketを頻繁に開けることをお勧めします。中には、自動でアップデートできないアプリやダウンロード中と書いてあっても始まらない奴もあります。から頻繁にチェック)

 アンドロイドのスマートフォンで急増しているのは、iPhone以外のスマートフォンだからですが、開発者になるためにはiPhoneのアプリを作るよりもコストが安いので多いのかと。 しかし、アンドロイドとiPhoneをWindowsとMacで例えると、Android = Windows, iPhone = Macのような関係になるので、ウイルスを撒き散らす人にとってみれば、やりやすいのかもしれません。(あくまでも、私が考えていることです) 

被害にあってしまった場合は、落ち着いでキャリアに報告して対処しましょう。

なお、アプリのインストールからウイルス対策までは、全部自己責任でお願いします。

ソフトバンク不適切アプリ通報窓口: 不適切アプリ通報窓口 *ソフトバンクユーザなので他社のが探せないので、見つかったら更新します。