2011年7月29日金曜日

大きい携帯ですねぇ~

昔から目をつけていた、htc DesireHD Softbank 001ht ついに買いました。いろいろなところに電話して、やっと!しかも、安くね!Softbankショップでは、もう取り扱っていないとか、市場に出ている限りですと言われ、近くのSoftbankショップに電話したが、すべてなし、最後の希望で近くのヤマダ電機に電話してみたところ、「あと、一台ならありますよ」と言われ、「今日行きますから、待っててください!」と気分上昇、すぐ店に行き、名前を言って、契約開始。家電量販店ならではのサービスもあり、かなり、安かった。

日本で特有のサービスや機能は俺には全然必要なく、ワンセグ、お財布携帯、IrDAなどが乗っていない、htcが一番シックリ来た。画面のサイズが大きいから、持った後にiPod touchを握ると小さく感じるのも当たり前。ただ、親指がまだ、端から端まで届かないから、要練習と言う感じ。


ちなみに、日本に帰国しました。この先、4年間は日本に住みます。←多分。。。

2011年7月13日水曜日

Google日本語入力誤変換が頻繁に出る

英語入力以外の言語だと、IME(Input Method Editor)とは重要になってきますよね。
僕は、最初Microsoft IMEからATOKそして、最終的にはGoogle日本語入力にたどり着きました。
日本人のなかでは、ATOKじゃなきゃダメ、などということをよく聞きますが、僕はそうでもありません。
Google日本語入力を入れてもう一年?ぐらいになりますけど、最近は文字の誤変換が頻繁に出てきて困ってます。例えば、「〇〇と言います」を「〇〇と行ます」などに誤変換してしまう。チャットで話しているときには、再度、正しい文字で入力しなおすのが面倒です。僕の場合、文章を細かくカットして文字を入力するので、多分それが、悪いのか、もしくは、IME自体が、現在なにについて話しているのかわからないのかもしれません。でも、長文で打って変換すると、ピンポイントで変換を修正するのに時間がかかるので、細かくしてやったほうが、便利なときもあるので、どっちを使ったらいいのか困りますなぁ~。

2011年7月2日土曜日

三つのAC to USB Chargerの位置づけ

iPodを買ったせいか、うちにはいつの間にかチャージャーが増えてきていた。
最初に買ったきっかけは、コンピューターからの充電があまりにも遅く、ラップトップにコンピューターがオフでもUSBがオンと言う機能がないので、意外と不便であったので一台買った。純正を買うつもりだったが、目から涙が出そうな価格だったので、PROTEKのPAC-1200BK 800mAを購入した。使い始めてみるとかなり便利で800mAなので、ほぼなんでも充電できた。iPod専用と書いてあったが、Sonyのシリンダー系のWalkmanをチャージしてみると「おお!」と言う感じに充電ができてしまった。すると、日本に滞在中に弟がソーラーパネル付きのチャージャーを買ってきていた、なにやら太陽光で充電できるみたいで、買った当時はあまり意味のわかんない商品だなと思っていたが、今年の夏にはもってこいになるかもしれないので、引越し荷物の中に紛れ込ました。そして、待望のiPad 1が我が家に来たときに、思わずため息をついた。それは、iPadの充電には1000mAが必要なことで、どの充電器も対応してなかったことだ、これをYoutubeでeneloopのレビューをしてくれてた、jetdaisukeさんのビデオを見て学んだ。純正が来た!と思ってiPodを挿して見ると今度はアンペア数が大きいせいか、充電できなかった。不便ですね、一つでiPod, iPad & iPhoneシリーズを完璧に充電できるようにすればいいのに。

ちなみに、jetdaisukeさんのレビュー面白いのでおすすめです。ハマって昔のヤツから見まくりました!(それだけ、面白いっていうこと)

ちょっくら旅行してました。

イースター島&チリに4泊5日で言ってました。
イースター島にはインターネットがあることを期待していなかったのですが、ありましたね、でもさほど早いわけではなく、あくびをしながら気長に待つと言う感じでした。チリは逆にアルゼンチンよりも早くて、快適でしたね、かなり南米では進んでいる感じがしました。ホテルの無線の設置方法にはかなりビックリしましたけど・・・なので、写真をそのうちアップしまっす。SkyDriveのほうが、画質がいいまま使えるからいいか。Picasaごめんね!
旅のことも、後ほどということで。